ブログ
Blog


みなさまこんにちは!

梅雨も明けて夏が本格的に始まりましたね🌞

7月7日の七夕は毎年あまり天気が良くないイメージがありますが、今年は今のところいいお天気そうですね🌟

七夕は彦星と織姫が1年に1回会える日と言われていますが、雨が降ってしまうと会えないそうです…😢

今の予報のまま彦星と織姫が無事に会えるといいなと思います🥰

 

近藤歯科では七夕に因んで、笹飾りを準備してみなさまをお待ちしています🎋

短冊に願い事を書いて一緒に素敵な笹飾りにできたら嬉しいなと思います🤍

どなたでも短冊を書いていただけますので、ご希望の方はスタッフにお声掛けください💁‍♀️

実は7月7日は「カルピスの日」でもあるんです!

あの印象的なパッケージの水玉模様は、1919年7月7日の七夕にカルピスが発売されたことを記念して、天の川をイメージしてデザインされているそうですよ🫧

 

カルピスには乳酸菌や酵母が入っていたり発酵して作られていたりと健康に良さそうですが、一般に売られているカルピスウォーター500mlには約55gの砂糖が入っていて、これは角砂糖約13個に相当します😱

WHOは1日の砂糖摂取量を約25gにすることを推奨しているので、カルピスを飲むだけで2倍近くもオーバーしてしまう計算になります🤢

砂糖は虫歯菌のエサになり虫歯の原因となることは、みなさまもご存知ですよね🫣?

たくさんの砂糖を摂取していると言うことは、虫歯を作る機会を増やしてしまっていることにつながります😵‍💫

 

虫歯を作らない、増やさないためにも、毎日の歯磨きをしっかり行うことがとても重要です☝️

虫歯予防はお口の中のフッ素濃度を高く長く保持することで効果があります。

毎日の歯磨きはみなさまも頑張っていらっしゃると思いますが、お使いの歯磨き粉を変えることで少しでも虫歯予防の効果がより高くなるならいいなと思いますよね🫣?

こちらはフッ素濃度が1450ppmFと高濃度で入っているので(お子様用は950mmpFです)

虫歯予防におすすめの歯磨き粉です✨

 

また毎日の歯磨きと同時に、定期的に歯医者に通ってプロの目で診てメンテナンスをすることも大切です👨‍⚕️

近藤歯科でもみなさまのお口の中を虫歯から守り、健康な状態を保つお手伝いをさせていただきます🦷✨

歯のお掃除はもちろん、気になることやお困りごとなどございましたら、お気軽にご連絡くださいね😊

一緒にお口の中の健康を守っていきましょう🐳

 

最後に7月の休診日のご案内です。

・毎週木曜日

・20日、21日

となります。

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

PAGE TOP