矯正歯科とは?About
歯並びや噛み合わせでお悩みの方。
ぜひ一度、矯正治療の相談をしてみませんか。
歯磨き等のお手入れがしにくい状態が続いていると、見た目だけでなく虫歯や歯周病につながることも。
お子さんの場合、まだあごが成長途中な6~13歳の時期に行うことで効果的な治療が行えます。
矯正治療について
歯並びの悪化には様々な要因が考えられますが、生活習慣の影響が大きいと言われています。
歯並び悪化の要因となる習慣を取り除くことで改善されることもありますが、効果がみられない方には矯正治療をおすすめします。
年齢や歯並びによって費用や治療期間が変わってきますので、お悩みの方はお気軽にご相談下さい。
矯正歯科の
よくある質問Frequently Asked Questions
- Q01.歯並びが正常かどうか、相談だけでも受けられますか?
- A01.相談は無料でお引き受けしております。是非ご相談下さい。
- Q02.矯正装置をつけて金属アレルギーが出る事はありますか?
- A02.矯正装置による金属アレルギーが出る事は非常にまれです。ただし、アレルギー体質の方は事前にご相談ください。
- Q03.大人と子供の矯正治療は違うのですか?
- A03.治療方法が大きく違い、それぞれにメリット・デメリットがございます。詳しくはご相談ください。
- Q04.差し歯があっても矯正治療はできますか?
- A04.基本的には問題なく治療頂けます。ただし、天然歯に比べ接着剤が付きにくいため、矯正装置が外れる事があります。